今年度の総まとめ、受験に向けたラストスパート、新年度に向けた準備学習など、さまざまな課題に対応する集中講義を行います。 新年度からの入塾を検討している方は、準備クラスや復習クラスを受講しておくことで、幸先のよいスタートを切ることができます。
2月からスタートした今年度も残りあとわずかです。年度の締めくくりとしても、新年度に向けての準備としても、冬季休業期間の過ごし方が非常に重要です。新しく高木塾に入塾したい生徒は、2月からの授業に向けた準備クラス・計算復習クラスを受講しましょう。受講すべき講座に迷う場合は、一度、高木塾宛にご連絡ください。
冬期講習会は12月26日(木)から始まります。(pdf版はこちら)
学年目安と大まかな目標レベルごとの授業一覧は以下の通りです。
計算レベル1(かけ算・わり算)【推奨クラス】
日時:12月26日、27日 10:00-12:00 講師:齋藤
冬休みを活かして計算力を高めましょう。本授業では、かけ算やわり算の考え方を改めて学習するとともに、「×2けた」「÷2けた」までの筆算の確実な定着を目指しトレーニングを行います。
計算レベル2(約分・通分)【計算に自信のある生徒向け】
日時:1月6日、7日 9:00-12:00 講師:神谷・武部
算数の学習において、約分・通分は避けては通れない計算スキルです。本講座では素因数分解および公約数・公倍数を用いた分数の計算の本質的な理解を目指し、同時に実践的な計算練習も行います。計算のつまずきをなくし、より重要な算数の概念の習得に全力を費やせるようにしましょう。
計算レベル1(かけ算・わり算)【計算に苦手のある生徒向け】
日時:12月26日、27日 10:00-12:00 講師:齋藤
冬休みを活かして計算力を高めましょう。本授業では、かけ算やわり算の考え方を改めて学習するとともに、「×2けた」「÷2けた」までの筆算の確実な定着を目指しトレーニングを行います。
計算レベル2(約分・通分)【推奨クラス】
日時:1月6日、7日 9:00-12:00 講師:神谷・武部
算数の学習において、約分・通分は避けては通れない計算スキルです。本講座では素因数分解および公約数・公倍数を用いた分数の計算の本質的な理解を目指し、同時に実践的な計算練習も行います。計算のつまずきをなくし、より重要な算数の概念の習得に全力を費やせるようにしましょう。
基礎定着初級 場合の数の問題をかけ算で解こう【推奨クラス】
日時:12月28日 11:30-13:30 講師:下川
数え上げや樹形図に頼らない、かけ算を用いた効率的な解法を基本問題を通して身に着けます。PとCの関連性を理解し、「ならべ方」と「えらび方」の違いを明確にしましょう。
物語文から気持ちを読み取ろう【推奨クラス】
日時:12月29日、30日 10:00-12:00 講師:齋藤
国語読解の二大テーマのうちの1つ、小説の読解の基礎を、入試で頻出の題材である重松清の短編著書『小学五年生』を用いて学ぶことができる授業です。本を読むことに苦手意識がある生徒や、読解をしたことがないという生徒へおすすめの授業です。
また、この授業では、娯楽や教養習得のためではなく、読解力の向上につながる本の読み方を学ぶことができます。日ごろ読書に取り組む生徒も、いつもとは違う「国語」の読み方を身につける機会として参加してください。
理科実験2024冬 電気と磁石の科学マジック【推奨クラス】
日時:1月13日 10:00-13:00 講師:神谷
毎年恒例の理科実験教室を、今冬は成人の日の祝日に開講します。生徒が自ら工作をして結果を出すテーマも含まれます。実験のテーマは「電気と磁石」です。昔から身近に存在した静電気、不思議な石として昔から重宝された磁石。それらを人間が利用するために形づくられた電池や発電機。それらの特性や関連性を、魅力あふれる科学マジックを通して解説していきます。純粋に科学マジックを楽しみたい生徒はもちろん、電磁気学を学習する上で不安や苦手を感じている生徒にもおすすめです。
1から学ぶ 旧石器時代から現代までの歴史【推奨クラス】
日時:1月4日 9:00-12:00、13:00-16:00 講師:三好
本格的に歴史学習を進めていく前に、日本史の流れや時代ごとの主要な人物・出来事をざっとつかみましょう。小学校・中学校・高校の各学習過程で、日本史の全体像は一貫しています。歴史に興味を持ち始めたばかりのタイミングで正しく楽しくその流れをつかんでおくことで、その後の学習における知識の定着がスムーズになります。本や漫画で歴史に興味を持ち始めている生徒も、歴史の学習に一切触れたことのない生徒もぜひ受講してください。
計算レベル2(約分・通分)【分数の計算に不慣れな生徒向け】
日時:1月6日、7日 9:00-12:00 講師:神谷・武部
算数の学習において、約分・通分は避けては通れない計算スキルです。本講座では素因数分解および公約数・公倍数を用いた分数の計算の本質的な理解を目指し、同時に実践的な計算練習も行います。計算のつまずきをなくし、より重要な算数の概念の習得に全力を費やせるようにしましょう。
計算レベル3(小数・分数・方程式)【推奨クラス】
日時:1月6日、7日 13:00-16:00 講師:齋藤・武部
小数と分数の変形、混合された計算問題、四則演算の入った方程式や連立方程式の問題の演習を通して、自力で解ききる力を養成します。これから中学受験に挑もうとしている生徒は、数や文字の計算を着実に行うことのできる力を最小限の時間で養成しましょう。
基礎定着初級 場合の数の問題をかけ算で解こう【推奨クラス】
日時:12月28日 11:30-13:30 講師:下川
数え上げや樹形図に頼らない、かけ算を用いた効率的な解法を基本問題を通して身に着けます。PとCの関連性を理解し、「ならべ方」と「えらび方」の違いを明確にしましょう。
物語文から気持ちを読み取ろう【推奨クラス】
日時:12月29日、30日 10:00-12:00 講師:齋藤
国語読解の二大テーマのうちの1つ、小説の読解の基礎を、入試で頻出の題材である重松清の短編著書『小学五年生』を用いて学ぶことができる授業です。本を読むことに苦手意識がある生徒や、読解をしたことがないという生徒へおすすめの授業です。
また、この授業では、娯楽や教養習得のためではなく、読解力の向上につながる本の読み方を学ぶことができます。日ごろ読書に取り組む生徒も、いつもとは違う「国語」の読み方を身につける機会として参加してください。
理科実験2024冬 電気と磁石の科学マジック【推奨クラス】
日時:1月13日 10:00-13:00 講師:神谷
毎年恒例の理科実験教室を、今冬は成人の日の祝日に開講します。生徒が自ら工作をして結果を出すテーマも含まれます。実験のテーマは「電気と磁石」です。昔から身近に存在した静電気、不思議な石として昔から重宝された磁石。それらを人間が利用するために形づくられた電池や発電機。それらの特性や関連性を、魅力あふれる科学マジックを通して解説していきます。純粋に科学マジックを楽しみたい生徒はもちろん、電磁気学を学習する上で不安や苦手を感じている生徒にもおすすめです。
1から学ぶ 旧石器時代から現代までの歴史【推奨クラス】
日時:1月4日 9:00-12:00、13:00-16:00 講師:三好
本格的に歴史学習を進めていく前に、日本史の流れや時代ごとの主要な人物・出来事をざっとつかみましょう。小学校・中学校・高校の各学習過程で、日本史の全体像は一貫しています。歴史に興味を持ち始めたばかりのタイミングで正しく楽しくその流れをつかんでおくことで、その後の学習における知識の定着がスムーズになります。本や漫画で歴史に興味を持ち始めている生徒も、歴史の学習に一切触れたことのない生徒もぜひ受講してください。
計算レベル3(小数・分数・方程式)【計算力を高めたい生徒向け】
日時:1月6日、7日 13:00-16:00 講師:齋藤・武部
小数と分数の変形、混合された計算問題、四則演算の入った方程式や連立方程式の問題の演習を通して、自力で解ききる力を養成します。これから中学受験に挑もうとしている生徒は、数や文字の計算を着実に行うことのできる力を最小限の時間で養成しましょう。
図形・文章題の実力を伸ばそう【推奨クラス】
日時:12月26日、27日 9:00-12:00 講師:神谷
図形の基礎知識を習得し、1次方程式を問題なく計算することができる生徒に向けた、より実践的な問題を解き切るための講座です。図形では、ヒントが限られた問題、またはたくさんのヒントがあることで複雑に見える問題にどう立ち向かうか。文章題では、見慣れない設定の問題について、図を活用しつついかにシンプルに立式することができるか。実力をいかんなく発揮して授業に臨みましょう。
基礎定着上級 速さとグラフに強くなろう【推奨クラス】
日時:12月28日 11:30-13:30 講師:中村
速さの問題でグラフを活用できることは、中学入試において強力な武器となります。速さやグラフの問題に苦手意識のある生徒は、どんどん講師に質問して苦手を克服しましょう。
入試の重要テーマ「哲学」の記述特訓【推奨クラス】
日時:1月6日、7日 9:00-12:00 講師:齋藤
近年、入試で哲学をテーマとする説明文の出題が増えています。意味が曖昧な言葉や物事についてじっくり考える習慣をつけ、わかりやすく整理する力が問われています。
この授業では、哲学の入門として小学生にも読みやすい著書を読解し、「哲学とはどのような学問なのか」、「哲学にはどのような考え方があるのか」、「なぜ哲学者はそのように考えたのか」という問いについて考えます。そして、入試問題で狙われやすい問いに対して適切に記述する作法を指導します。
理科実験2024冬 電気と磁石の科学マジック【電磁気学が苦手な生徒向け】
日時:1月13日 10:00-13:00 講師:神谷
毎年恒例の理科実験教室を、今冬は成人の日の祝日に開講します。生徒が自ら工作をして結果を出すテーマも含まれます。実験のテーマは「電気と磁石」です。昔から身近に存在した静電気、不思議な石として昔から重宝された磁石。それらを人間が利用するために形づくられた電池や発電機。それらの特性や関連性を、魅力あふれる科学マジックを通して解説していきます。純粋に科学マジックを楽しみたい生徒はもちろん、電磁気学を学習する上で不安や苦手を感じている生徒にもおすすめです。
1から学ぶ 旧石器時代から現代までの歴史【歴史に不慣れな生徒向け】
日時:1月4日 9:00-12:00、13:00-16:00 講師:三好
本格的に歴史学習を進めていく前に、日本史の流れや時代ごとの主要な人物・出来事をざっとつかみましょう。小学校・中学校・高校の各学習過程で、日本史の全体像は一貫しています。歴史に興味を持ち始めたばかりのタイミングで正しく楽しくその流れをつかんでおくことで、その後の学習における知識の定着がスムーズになります。本や漫画で歴史に興味を持ち始めている生徒も、歴史の学習に一切触れたことのない生徒もぜひ受講してください。
よくわかる時事問題2024【推奨クラス】
日時:1月7日 17:00-20:00 講師:三好
この授業では最新のニュースをもとに時事問題を歴史、地理、公民の3観点からかみくだいて分かりやすく解説します。前提となる社会の知識から解説するため、ニュースがわかるようになりたい、身近な社会の問題を知り、考えたい人であれば誰でも受講可能です。
計算レベル2(約分・通分)【分数の計算に不慣れな生徒向け】
日時:1月6日、7日 9:00-12:00 講師:神谷・武部
算数の学習において、約分・通分は避けては通れない計算スキルです。本講座では素因数分解および公約数・公倍数を用いた分数の計算の本質的な理解を目指し、同時に実践的な計算練習も行います。計算のつまずきをなくし、より重要な算数の概念の習得に全力を費やせるようにしましょう。
計算レベル3(小数・分数・方程式)【推奨クラス】
日時:1月6日、7日 13:00-16:00 講師:齋藤・武部
小数と分数の変形、混合された計算問題、四則演算の入った方程式や連立方程式の問題の演習を通して、自力で解ききる力を養成します。これから中学受験に挑もうとしている生徒は、数や文字の計算を着実に行うことのできる力を最小限の時間で養成しましょう。
基礎定着初級 場合の数の問題をかけ算で解こう【推奨クラス】
日時:12月28日 11:30-13:30 講師:下川
数え上げや樹形図に頼らない、かけ算を用いた効率的な解法を基本問題を通して身に着けます。PとCの関連性を理解し、「ならべ方」と「えらび方」の違いを明確にしましょう。
物語文から気持ちを読み取ろう【推奨クラス】
日時:12月29日、30日 10:00-12:00 講師:齋藤
国語読解の二大テーマのうちの1つ、小説の読解の基礎を、入試で頻出の題材である重松清の短編著書『小学五年生』を用いて学ぶことができる授業です。本を読むことに苦手意識がある生徒や、読解をしたことがないという生徒へおすすめの授業です。
また、この授業では、娯楽や教養習得のためではなく、読解力の向上につながる本の読み方を学ぶことができます。日ごろ読書に取り組む生徒も、いつもとは違う「国語」の読み方を身につける機会として参加してください。
理科実験2024冬 電気と磁石の科学マジック【推奨クラス】
日時:1月13日 10:00-13:00 講師:神谷
毎年恒例の理科実験教室を、今冬は成人の日の祝日に開講します。生徒が自ら工作をして結果を出すテーマも含まれます。実験のテーマは「電気と磁石」です。昔から身近に存在した静電気、不思議な石として昔から重宝された磁石。それらを人間が利用するために形づくられた電池や発電機。それらの特性や関連性を、魅力あふれる科学マジックを通して解説していきます。純粋に科学マジックを楽しみたい生徒はもちろん、電磁気学を学習する上で不安や苦手を感じている生徒にもおすすめです。
1から学ぶ 旧石器時代から現代までの歴史【推奨クラス】
日時:1月4日 9:00-12:00、13:00-16:00 講師:三好
本格的に歴史学習を進めていく前に、日本史の流れや時代ごとの主要な人物・出来事をざっとつかみましょう。小学校・中学校・高校の各学習過程で、日本史の全体像は一貫しています。歴史に興味を持ち始めたばかりのタイミングで正しく楽しくその流れをつかんでおくことで、その後の学習における知識の定着がスムーズになります。本や漫画で歴史に興味を持ち始めている生徒も、歴史の学習に一切触れたことのない生徒もぜひ受講してください。
数学2準備 中1から中3前半までの数学 総まとめ【推奨クラス】
日時:12月26日、27日 13:00-16:00 講師:高木・神谷
来年度から数学2クラスの受講を検討している生徒向けの講座です。数学2では2次方程式や関数などの内容を扱っていきます。その前に数学1の内容の基礎を固め、数学2のクラスに行く準備をしましょう。
図形・文章題の実力を伸ばそう【推奨クラス】
日時:12月26日、27日 9:00-12:00 講師:神谷
図形の基礎知識を習得し、1次方程式を問題なく計算することができる生徒に向けた、より実践的な問題を解き切るための講座です。図形では、ヒントが限られた問題、またはたくさんのヒントがあることで複雑に見える問題にどう立ち向かうか。文章題では、見慣れない設定の問題について、図を活用しつついかにシンプルに立式することができるか。実力をいかんなく発揮して授業に臨みましょう。
基礎定着上級 速さとグラフに強くなろう【グラフに苦手意識のある生徒向け】
日時:12月28日 11:30-13:30 講師:中村
速さの問題でグラフを活用できることは、1次関数の問題を別の視点から眺める良い機会となります。速さやグラフの問題に苦手意識のある生徒は、どんどん講師に質問して苦手を克服しましょう。
入試の重要テーマ「哲学」の記述特訓【推奨クラス】
日時:1月6日、7日 9:00-12:00 講師:齋藤
近年、入試で哲学をテーマとする説明文の出題が増えています。意味が曖昧な言葉や物事についてじっくり考える習慣をつけ、わかりやすく整理する力が問われています。
この授業では、哲学の入門として小学生にも読みやすい著書を読解し、「哲学とはどのような学問なのか」、「哲学にはどのような考え方があるのか」、「なぜ哲学者はそのように考えたのか」という問いについて考えます。そして、入試問題で狙われやすい問いに対して適切に記述する作法を指導します。
理科実験2024冬 電気と磁石の科学マジック【電磁気学が苦手な生徒向け】
日時:1月13日 10:00-13:00 講師:神谷
毎年恒例の理科実験教室を、今冬は成人の日の祝日に開講します。生徒が自ら工作をして結果を出すテーマも含まれます。実験のテーマは「電気と磁石」です。昔から身近に存在した静電気、不思議な石として昔から重宝された磁石。それらを人間が利用するために形づくられた電池や発電機。それらの特性や関連性を、魅力あふれる科学マジックを通して解説していきます。純粋に科学マジックを楽しみたい生徒はもちろん、電磁気学を学習する上で不安や苦手を感じている生徒にもおすすめです。
1から学ぶ 旧石器時代から現代までの歴史【歴史に不慣れな生徒向け】
日時:1月4日 9:00-12:00、13:00-16:00 講師:三好
本格的に歴史学習を進めていく前に、日本史の流れや時代ごとの主要な人物・出来事をざっとつかみましょう。小学校・中学校・高校の各学習過程で、日本史の全体像は一貫しています。歴史に興味を持ち始めたばかりのタイミングで正しく楽しくその流れをつかんでおくことで、その後の学習における知識の定着がスムーズになります。本や漫画で歴史に興味を持ち始めている生徒も、歴史の学習に一切触れたことのない生徒もぜひ受講してください。
よくわかる時事問題2024【推奨クラス】
日時:1月7日 17:00-20:00 講師:三好
この授業では最新のニュースをもとに時事問題を歴史、地理、公民の3観点からかみくだいて分かりやすく解説します。前提となる社会の知識から解説するため、ニュースがわかるようになりたい、身近な社会の問題を知り、考えたい人であれば誰でも受講可能です。
数学3準備 中学数学から高校数学への橋渡し【推奨クラス】
日時:1月6日、7日 13:00-16:00 講師:高木・神谷
中学数学の2次方程式・y=ax²・ピタゴラスの定理の振り返りから、高校数学のガウス平面・2次関数・3角関数へ話をつなげていきます。
入試の重要テーマ「哲学」の記述特訓【推奨クラス】
日時:1月6日、7日 9:00-12:00 講師:齋藤
近年、入試で哲学をテーマとする説明文の出題が増えています。意味が曖昧な言葉や物事についてじっくり考える習慣をつけ、わかりやすく整理する力が問われています。
この授業では、哲学の入門として小学生にも読みやすい著書を読解し、「哲学とはどのような学問なのか」、「哲学にはどのような考え方があるのか」、「なぜ哲学者はそのように考えたのか」という問いについて考えます。そして、入試問題で狙われやすい問いに対して適切に記述する作法を指導します。
難関校入試から学ぶ生物の極意【推奨クラス】
日時:12月27日 17:00-20:00 講師:神谷
難関校の高校入試問題を扱います。中学教科書レベルの内容を基にした公立入試と比べ、難関校入試では高校で学ぶテーマにもつながる出題がなされます。言いかえれば、高校レベルの本格的な生物分野の内容を都合よく学ぶことのできる良問であるわけで、小中学校で学ぶ生物の内容を再整理するための知見を獲得できます。学校で学ぶ生物の内容を深めたい、高校入試に向けて入試問題に触れておきたいという生徒はぜひ受講してください。
よくわかる時事問題2024【推奨クラス】
日時:1月7日 17:00-20:00 講師:三好
この授業では最新のニュースをもとに時事問題を歴史、地理、公民の3観点からかみくだいて分かりやすく解説します。前提となる社会の知識から解説するため、ニュースがわかるようになりたい、身近な社会の問題を知り、考えたい人であれば誰でも受講可能です。
東大数学 1次試験 厳選良問解説【推奨クラス】
日時:12月26日 13:00-16:00、1月6日 17:00-20:00 講師:高木・神谷
東大数学の講座を開講します。1955年から共通1次試験が導入される前年の1978年まで、東京大学では独自の1次試験が導入されていました。東京大学の先生が作った問題ということもあり、1つ1つが非常に良質であり、解法も様々考えられます。かつ、穴埋め形式であるため2次試験の問題よりもずっと解きやすく作られています。これまで学んできた高校数学の代数・幾何・整数に関する単元の実力を発揮して、正しい答えを出すことができるかどうか、エレガントな発想ができるかどうか、自分の力を試してみましょう。
難関校入試から学ぶ生物の極意【中学生向けクラス】
日時:12月27日 17:00-20:00 講師:神谷
難関校の高校入試問題を扱います。中学教科書レベルの内容を基にした公立入試と比べ、難関校入試では高校で学ぶテーマにもつながる出題がなされます。言いかえれば、高校レベルの本格的な生物分野の内容を都合よく学ぶことのできる良問であるわけで、小中学校で学ぶ生物の内容を再整理するための知見を獲得できます。学校で学ぶ生物の内容を深めたい、高校入試に向けて入試問題に触れておきたいという生徒はぜひ受講してください。
よくわかる時事問題2024【中学生向けクラス】
日時:1月7日 17:00-20:00 講師:三好
この授業では最新のニュースをもとに時事問題を歴史、地理、公民の3観点からかみくだいて分かりやすく解説します。前提となる社会の知識から解説するため、ニュースがわかるようになりたい、身近な社会の問題を知り、考えたい人であれば誰でも受講可能です。
受講料は以下の表のとおりです。
3科目以上お申込みの場合は受講料を1割引きいたします(基礎定着は対象外)。
科目
|
クラス
|
講師
|
日時
|
講習生受講料
(税抜) |
---|---|---|---|---|
算数・数学 | 図形・文章題の実力を伸ばそう | 神谷 | 12月26日 9:00~12:00 12月27日 9:00~12:00 |
¥17,000 |
数学 | 数学2準備 中1から中3前半までの数学 総まとめ |
高木・神谷 | 12月26日 13:00~16:00 12月27日 13:00~16:00 |
¥17,000 |
数学 | 数学3準備 中学数学から高校数学への橋渡し |
高木・神谷 | 1月6日 13:00~16:00 1月7日 13:00~16:00 |
¥17,000 |
数学 | 東大数学 1次試験 厳選良問解説 | 高木・神谷 | 12月26日 13:00~16:00 1月6日 17:00~20:00 |
¥18,200 |
算数 | 計算レベル1 (かけ算・わり算) |
齋藤 | 12月26日 10:00~12:00 12月27日 10:00~12:00 |
¥14,500 |
算数 | 計算レベル2 (約分・通分) |
神谷・武部 | 1月6日 9:00~12:00 1月7日 9:00~12:00 |
¥16,500 |
算数 | 計算レベル3 (小数・分数・方程式) |
斎藤・武部 | 1月6日 13:00~16:00 1月7日 13:00~16:00 |
¥16,500 |
算数 | 基礎定着初級 場合の数の問題をかけ算で解こう |
下川 | 12月28日 11:30~13:30 | ¥4,400 |
算数 | 基礎定着上級 速さとグラフに強くなろう |
中村 | 12月28日 11:30~13:30 | ¥4,400 |
国語 | 物語文から気持ちを読み取ろう | 齋藤 | 12月29日 10:00~12:00 12月30日 10:00~12:00 |
¥14,500 |
国語 | 入試の重要テーマ「哲学」の記述特訓 | 齋藤 | 1月6日 9:00~12:00 1月7日 9:00~12:00 |
¥16,500 |
理科 | 理科実験2024冬 電気と磁石の科学マジック |
神谷 | 1月13日 10:00~13:00 | ¥8,800 |
理科 | 難関校入試から学ぶ生物の極意 | 神谷 | 12月27日 17:00~20:00 | ¥8,300 |
社会 | 1から学ぶ 旧石器時代から現代までの歴史 | 三好 | 1月4日 9:00~12:00 1月4日 13:00~16:00 |
¥17,600 |
社会 | よくわかる時事問題2024 | 三好 | 1月7日 17:00~20:00 | ¥8,300 |
冬期講習会受講申込書に必要事項をご記入の上、メールもしくはファクシミリでお送りください。
Eメール
takagijuku-admin@sciworks.co.jp
FAX
03-6674-1754